有名俳優と離婚した元NHKアナ まさかの一言から夫婦ゲンカ「いや違う、水からだ」パソコン破壊の大暴れ
 元NHKでフリーの雨宮萌果アナウンサーが20日までに、所属する「グレープカンパニー」のYouTubeチャンネルに出演。元夫とのケンカについて赤裸々に語った。
(出典:)


雨宮 萌果(あめみや もえか、1986年6月30日 - )は、グレープカンパニー所属のフリーアナウンサーで、元NHKのアナウンサー。父は 元埼玉県警科捜研乱用薬物課長で薬物事件に詳しい、法科学研究センター所長の雨宮正欣。 札幌市生まれ。 東京都立小石川高等学校 から二浪して法政大学人間環境学部人間環境学科卒業。…
15キロバイト (2,026 語) - 2025年1月22日 (水) 14:01
私も水から派ですね!

1 muffin ★ :2025/03/20(木) 18:07:09.10 ID:5lTXLbnA9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5d1c58e15ca404e07831a403cccc620463f969e
3/20(木) 13:58

元NHKでフリーの雨宮萌果アナウンサーが20日までに、所属する「グレープカンパニー」のYouTubeチャンネルに出演。元夫とのケンカについて赤裸々に語った。

雨宮アナはNHK時代の2019年1月に俳優の篠山輝信と結婚。篠山はNHK情報番組「あさイチ」にレギュラー出演し、雨宮アナも同番組にリポーターとして出演していたことから“あさイチ婚”と話題になったが、22年6月に離婚を公表した。

この日は「結婚生活を語ろうSP!」と題して、既婚者芸人たちが集い、夫婦生活の幸せを感じる瞬間や悩みを語り合った。家事の話題になり、雨宮アナは「普段、料理は私が作ってたんですよ」と、結婚生活について語り始めた。いつも「おいしい」と言って食べてくれる夫だったが、パスタのゆで方をめぐってひと悶着。「水から沸かしたんですよ。そしたら『お湯からやれよ』って言われて。その方が早いだろって」と夫が主張。しかし雨宮アナは「(蛇口の段階で)お湯から沸かすイメージがなかったし…これは感覚なんですけど、お湯からよりも水からの方がおいしいじゃん?って思ったんですよ」。しかし夫は、お湯から沸かしたほうが時間が早く済むという考えで、「向こうは向こうの論理があって、私は『いや違う、水からだ』と思って。そこからめっちゃケンカになって。もうお互い、グッシャンガッシャン」と物を投げ合うような仕草をしてみせた。「ひとつ、パソコンが壊れちゃって」と明かすと、一同は「ええ~!?」「そんなに!?」と仰天した。

全文はソースをご覧ください

雨宮萌果アナ

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)




2 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:08:12.66 ID:SMtSPLm30
元NHKアナウンサーって2000人おんねん

3 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:09:05.84 ID:B+q/UcAP0
水から沸かしてからだと茹で時間分からなくなるだろ
まさか込みにしてるのか?

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:11:03.40 ID:dju6lD9c0
>>3
金持ちの家は蛇口からお湯が出るんだよ
んで、そのお湯を沸騰させてパスタいれんの

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:20:08.34 ID:cJcSi9cb0
>>17
わかるだろ
読んだだけならそういう風に誤解してしまう気持ちはよくわかる

レシピとかには大体「水からゆでる」とか「沸騰してから入れる」って書いてあるんだし、それのことだと思い込んでしまう人がいることは容易に想像できる

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:10:46.90 ID:Jfw0g+070
水から茹でるだろ?
水から沸かすお湯から沸かすって何の話だよ

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:10:50.37 ID:fF/61SdU0
もうケトルで作れよ

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:11:19.75 ID:KP1mRvC/0
そこじゃな しっかり岩塩を入れるんや

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:13:45.50 ID:LSZSj2G+0
沸騰する前に麺入れるやつとか見ると
あってなるが多様性の時代だし多少はね

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:13:48.27 ID:jCkZIrgr0
【睡眠不足と性格・人間関係】

前頭葉の働きが鈍ると、情緒が不安定になったり、自己肯定感を持てなくなることが報告されています。
(中略)考え方もネガティブになりやすくなるので、パートナーに対して「本当に自分のことを好きか」疑ったり、浮気を疑ってしまう、なんてことも考えられます。
相手の気持ちを慮る力や、共感力が減るうえ、自分の感情をコントロールする力も弱くなるので、寝不足の夫婦やカップルはケンカしやすくなるというデータもあります。

睡眠と夫婦仲の意外な関係
https://mukokyu-lab.jp/sp/special/happymarriage.html

寝不足、攻撃性高まり共感力低下。「睡眠」の科学的検証進む|日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/10084

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:13:54.01 ID:e30qqdPG0
エコキュートから出てくるお湯と冷たい水道水だと成分に違いとかあるのかね

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:19:43.90 ID:8S6qXqIA0
>>16
エコキュートだと、電気で沸かすのに時間かかるので結構長時間大容量タンク内にお湯入ったまま
メンテナンスを定期的にきちんとやってりゃいいけど、そうじゃないなら個人的には浄水器からの水かな
麺が水吸うから

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:14:56.11 ID:+BpzdpJY0
浄水器はお湯ダメだろ?
水道水で茹でてんの?

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:17:40.45 ID:NesuaedM0
>>18
思った

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:15:06.94 ID:1+Y0i5KV0
いちいち口挟んでくるならお前がやれよ

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:15:14.25 ID:N1QfwfDY0
あのお湯って大丈夫なのか、衛生的に

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:15:16.00 ID:w/bMuLcr0
お湯からやるはしたことないな
給湯器の問題?でお湯が2秒で出るならわかるが

51 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:21:44.49 ID:Vy4jMl+v0
>>21
別に全部熱湯使えって訳じゃなくね
鍋を置く、給湯器を一番熱くしてお湯を出し始める、そこそこ熱いお湯が溜まるので沸かす
それだけの話

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:15:22.86 ID:JzGUEf/60
どっちがガス代お得なん?

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:18:48.54 ID:g/Vu6AOD0
>>23
夫婦喧嘩なんて大体くだらない理由

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:16:22.00 ID:4zE+3otA0
そんな激しい夫婦喧嘩したことないわw

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:16:30.24 ID:+opO3ET10
ジップロックで一晩水に浸せば
食べられるらしいよね。
防災豆知識。

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:16:58.65 ID:9KTcMD3u0
どっちでも良いだろ、まあ俺も湯からだけだけどな、そのほうが時間計れるし早いし

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:17:25.51 ID:+bmqc74X0
オール電化の湯は飲水用に使えない

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:19:07.30 ID:LLoUkrsr0
>>28
…?

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:18:24.18 ID:xTAxiM+L0
そもそも金持ちなのに、水道水で沸かしてるのかよ。

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:18:41.76 ID:nEV5ph2d0
冷凍ハンバーグとかは、
沸騰したお湯にいれてから何分って書いてあるけど

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:18:51.97 ID:ygVxNppI0
今やYoutubeでプロが教えるパスタは
ニンニクと唐辛子をオリーブ油で炒めたあとに、そのままそのフライパンに水を入れてパスタを入れ
水がなくなるまで茹でるというやり方

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:20:16.89 ID:LLoUkrsr0
>>33
それせいぜいパスタ100gぐらいじゃないとダメだね
一度に300g食べるなら粘り気が出てしまう

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:19:13.10 ID:mXVmBOAt0
給湯器に使うガスとコンロで使うガスに違いはないだろ
コンロが電気ならそこの比較ってことか?
それより給水タンクなり上水道にこだわらないとつじつまが合わない
というか日本の軟水で日本の塩で茹でるなら何してもイタリアとは違ってくる
この夫婦は何で揉めたのか教えてくれ

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:19:26.51 ID:Q+Htbiaj0
日本語がヤバくないか

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:19:28.33 ID:F3c5MS+m0
IHって恐ろしく早く水が沸騰するから、あんま関係ないよね
ガスだと5分は掛かるところ、1Lが1分掛からず沸騰
旦那は料理しないからそれを知らないんだろう

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:19:56.34 ID:qifqiccg0
水からのほうがおいしいは意味不明だが
沸かす時間さほど変わらんやろ

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:20:10.45 ID:nLL7lcw90
そんなに急ぐなら食べにいけば良いのに

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:21:28.72 ID:74WH+NdN0
お風呂場以外でお湯なんて出ないうちには関係ない話だった

52 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:21:48.87 ID:V2sUcJal0
俺はお風呂の残り湯でパスタ茹でるけどな

53 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:22:05.87 ID:lMAo3RmS0
どっちでもいいことだけに作ってもらってるのに文句言うなって思う

54 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:22:14.47 ID:rCy1iDMt0
蛇口から水を入れて沸かすか
お湯を入れて沸かすかの話?
作らない方がごちゃごちゃ言ってきたらウザいな

55 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:22:15.04 ID:faq6xIo80
あるあるだな
何で水から沸かすのとか

57 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:22:25.70 ID:mFuE6ZsS0
浄水器とか付けてないのかな

59 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:22:56.03 ID:paQ2WpXt0
蛇口のお湯からの方が当然沸騰が早いがダメなのか

60 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 18:23:11.58 ID:H58Q+jIz0
水からの方がいいよな。コショーとニンニク入れたりするから出汁的なもんがでるまで時間かかる