浅野温子が「あぶ刑事」撮影現場で監督に怒られたエピソードを語り、役作りの反発やアドリブの逸話を披露。
浅野温子「あぶ刑事」撮影現場で監督に「ボッコボコに怒られた」その理由に麒麟・川島驚き「直さない?」
 女優の浅野温子(64)が17日放送のTOKYO FM「川島明 そもそもの話」(土曜後5・00)に出演。人気シリーズ「あぶない刑事」の撮影秘話を語った。
(出典:)


浅野 温子(あさの あつこ、1961年〈昭和36年〉3月4日 - )は、日本の女優。東京都大田区出身。FIRST AGENT所属。 東京都大田区蒲田の蕎麦屋の1男1女の長女として生まれた。大田区立大森第八中学校から東京都立城南高等学校(現在の六本木高等学校)、代々木高等学校(現在の世田谷泉高等学校)を経て、上野高等学校を卒業した。…
35キロバイト (4,615 語) - 2025年5月2日 (金) 22:26
監督の要求を無視するって、すごいですね!

1 湛然 ★ :2025/05/18(日) 06:15:30.49 ID:QFTF06qk9
浅野温子「あぶ刑事」撮影現場で監督に「ボッコボコに怒られた」その理由に麒麟・川島驚き「直さない?」
[ 2025年5月17日 18:43 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/17/kiji/20250517s00041000280000c.html

浅野温子 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/17/jpeg/20250517s10041000248000p_view.webp


 女優の浅野温子(64)が17日放送のTOKYO FM「川島明 そもそもの話」(土曜後5・00)に出演。人気シリーズ「あぶない刑事」の撮影秘話を語った。(※中略)

 浅野が演じるのは破天荒な女刑事・真山薫。当初、制作側は真山を優等生として描いていたというが、浅野は「台本に書いてあるようにやった(演じた)んだけど、全然つまらないなって。この時代こんな女の刑事をやっても面白くないと思って」と“反発”。自己判断で演じ方を変えたところ、「そしたら物凄く怒られた」と当時を回想した。

 「監督にもボッコボコに怒られて…」と語る浅野に、番組パーソナリティーのお笑いコンビ「麒麟」川島明は「(怒られて)直さない?」質問。浅野は「周りの役者の皆も“あっちゃんはそうやりたいんだよね”って言ってくれて。後は視聴率上がっちゃったから…」とぶっちゃけた。そして「監督も凄い嫌だっただろうね。ごめんね。今でも悪いと思ってます」と謝罪していた。




25 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:27:22.48 ID:QqQAtDp30
>>1
実はこの時すでに有名なCMディレクターと結婚してて小さい息子もいたんだよな
そしてその息子はNHKのアナウンサーになった

2 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 06:18:02.99 ID:pUCFG4Vw0
101回目のプロポーズでどうしても武田鉄矢とキスしたくないから演技内容変えた人

38 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:44:32.57 ID:fLwqUgjE0
>>2
去年末にTVerで見てたけど
そうなんだよね
最後にキスしてたようなイメージだけど
キスしてないんだよな

45 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:48:12.70 ID:NNpBPZ0F0
>>2
でもすごいな好きなようには見えるし

55 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 08:23:13.63 ID:GoOE6IKF0
>>2
桃井かおりは頑張ってしてたけど。

3 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 06:18:35.55 ID:+P+qwXpm0
何話くらいで、怒られなくなったんだろうね?

4 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 06:20:30.85 ID:8m6coBlA0
64w

6 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 06:21:48.71 ID:MWo4yZhE0
柴田もアドリブやりたい放題だったから監督が折れたんだよ

23 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:24:42.54 ID:ayBicFhd0
>>6
課長役の中条静夫もアドリブ嫌いだったが柴田恭兵らにノセられて自分でもやるようになったらしい

7 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 06:22:44.61 ID:EI3zCiof0
薫って当初は優等生キャラだったんか
仲村トオルと被らん?それだと

8 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 06:22:58.75 ID:OvfkRc9/0
1話目から破天荒キャラじゃなかったの?
脚本単位で無茶苦茶する設定だったからアドリブを続けてたら脚本家が根負けしたのかね

13 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 06:34:20.92 ID:palKIUU30
>>8
去年再放送あったから改めて見たけど序盤は浅野温子もトオルもベンガルもキャラが違ってて少し違和感あった
進めていくなかでみんな変えていったんだなと

43 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:47:09.39 ID:lT+fSlpE0
>>13
ベンガルw
当初は寡黙で根暗な落としの中さんだったが投資話だのキャラ確立してって最後はラーメン屋台のオッサンだもんな

課長2人は最後まで一貫してて良い管理職だったな

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 06:24:04.80 ID:NSC40qnu0
エキセントリックな薫は見てて面白かったけど
素の浅野温子はもっとエキセントリックなのな

17 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 06:42:18.53 ID:KpqeJN5A0
>>9
有名なのは結婚を決めた理由は
この人にならこれからう*こしてくるわと堂々と言える人だったからとか言ってたよ

57 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 08:25:14.23 ID:HpPrT5rp0
>>17
いい理由だな

10 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 06:24:04.82 ID:+QW35AG+0
吉本新喜劇の女優みたい

12 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 06:33:33.39 ID:PErf3h1J0
私怖いの😭

14 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 06:36:26.60 ID:+vSl5DHh0
役者の熱い思い、ガチなぶつかり合いがあったと思う、伝わるよ

15 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 06:37:12.89 ID:Uy+7TO5V0
千葉テレビの月曜18時30分からあぶ刑事再放送やってて、毎週楽しみに見ている
ドラマ内で刑事や犯人がやたらドンパチするのはご愛嬌
浅野温子は当時25歳だが、既に子持ちだったんだな
ウィキの出演作一覧見てるとあぶ刑事以後から断然ドラマの活躍が増える

21 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:18:31.04 ID:xt0zWex90
>>15
群馬テレビでも放送してるし独立局で共同で権利を
買ってるとかなんかな?

33 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:39:42.82 ID:emZJtoS/0
>>15
>>21
2年前は神奈川テレビでやってたね
水曜日は残業せずに早く帰ってあぶデカ見てキューティーハニー吉川の鉄道旅見るのがお決まりだった

16 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 06:40:43.78 ID:feFd5S4Y0
あぶデカ見てヨコハマ良いなって思ってた

18 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:08:53.59 ID:PXaFfJvK0
日産は刑事モノのスポンサー多かったなー

19 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:12:00.31 ID:y7RbVZK40
この番組の影響で当時、小中学生のなりたい職業1位が刑事だった

20 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:14:45.54 ID:4ztMRklF0
とうとう結婚する事になっちまってよぉー!

22 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:22:15.15 ID:h9GToFsb0
消えちゃったの納得

24 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:25:50.04 ID:MJZOl5AF0
ザバブル女て感じの人やな
リカコとかと同じカテゴリやな

26 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:31:13.78 ID:l5fS2dFU0
初期のマトモな薫のほうが好きだわ
視聴率上がったのは舘ひろしと柴田恭兵の功績だろ🙄

27 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:31:52.81 ID:7Dukp/Am0
キャスティングミスだ

28 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:33:24.57 ID:7AE0KfLs0
なぜ人気があったのか、いまだによくわからん

29 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:35:16.12 ID:+vSl5DHh0
はっちゃけた魅力があったんだよ、女の子も観てたんじゃなかったかな

30 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:36:51.73 ID:Bpc4Uend0
浅野温子といえば高校大パニックでしょ

42 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:46:25.22 ID:kGpIrd4z0
>>30
当時の業界内の都市伝説だけど、監督たちと喧嘩し、
教室でおしっこをするシーンで、本当にパンツを脱いでしてたという噂があったぐらい、
若手の頃から、ぶっ飛んでいた人だからな。

53 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 08:13:49.13 ID:2cA2g6/30
>>30
最高だよねあの映画

31 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:37:39.42 ID:/tI7n6sE0
初期を知らない
見始めた時から最後に変な顔をするアレだった

32 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:39:31.55 ID:g4Tc2vFO0
木の実ナナがあれだったんだから少年課とはいえ女刑事がまともなわけがないよな

34 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:40:14.58 ID:rMIIej1B0
いい意味でみんな狂っていて、キャラ立ちしていたから記憶に残るドラマになった。

35 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:43:16.50 ID:7Ejdugxa0
盛り場でケバく踊ってる感じじゃなくて好感あったやろ。
ただこの時点で子持ち人妻(ほぼ非公表)

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

39 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:44:45.16 ID:EI3zCiof0
>>35
可愛い
当時小学生だったけど薫好きだったわ

36 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:43:21.82 ID:+vSl5DHh0
柴田恭兵のリズム感が満ち溢れる様が際立っていたと思うなあ、キャスティングって大事

37 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:43:26.10 ID:BnRe80ue0
セーラームーンの三石さんも台本に無い台詞回しをしてたら、そのうちに台本の方が三石さんに寄せてきたと言ってた

40 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:46:04.69 ID:/tI7n6sE0
犯人とかにおばさんって言われて良く切れてたな

41 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:46:14.14 ID:1E6B1wSm0
全部同じ演技

44 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:47:49.61 ID:XHPoLHHa0
46 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:49:10.88 ID:NNpBPZ0F0
>>44
いいね

58 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 08:27:17.03 ID:ggExRclC0
>>44
不仲だったらしいね

47 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:51:36.41 ID:7Ejdugxa0
今見たら浅野ゆう子はあまりに古臭いが
浅野温子は今かと思う
タイムリープ状態。


(出典 i.imgur.com)

48 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 07:56:54.40 ID:sE5ESJzD0
最近の浅野温子は全く別人のようで違って分からんかった けど全然イケてる

49 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 08:02:58.82 ID:e1v5djYV0
映画の名場面特集みたいな番組で
スローなブギにしてくれの絡みシーンだけ放送されてたな

50 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 08:08:03.08 ID:wRNrqxw+0
監督としたらタカとユウジ以外のメンバーは元々真面目なのに時に引きずられる演出じゃないと不味いんだよ
後半はもう役者が悪ノリしてグダグダ

51 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 08:08:11.75 ID:+j82AwfL0
女優なんだから変なことやらせるなとみんな思ってるのに本人がやりたがっちゃうと言うね

52 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 08:12:00.27 ID:QTFBDJxc0
浅子温子スタイル

54 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 08:19:54.67 ID:WTcchLtK0
素は薫よりもヤバい人だと思う

56 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 08:23:41.82 ID:yNEMs7lt0
初期一番多くメガホンを取ってた長谷部監督は硬派なハードボイルドやりたかった
初期は舘もアドリブやおふざけが禁止だったし、長谷部監督はアクション監督にも細かい指示をだしてこだわる人だった
大追跡ではこだわりにこだわるから脚本家と揉めて、大都会ではアドリブする松田優作と喧嘩した

60 名無しさん@恐縮です :2025/05/18(日) 08:28:15.06 ID:aVmMwNly0
それが浅野クオリティー